|
2017年 10月 11日
![]() 欠け擦れが多く、高台に目立つヒビがあります; ![]() カップ部分はキレイですが、首から下部分が割れてありません・・・; 諦めきれないので、現場で首部分を石で割って半分の長さにし、家でサンドペーパーで磨いてコーヒーカップ風にしてしまいました。 ▲
by canismajoris-146
| 2017-10-11 23:38
| 壜(こども)
2017年 03月 14日
ペロペロかままごとの皿だと思います。
高台が3ヶ所と唐草模様のエンボスが施されており、なかなか凝った造りです。 ![]() ![]() 近くにも溶けたガラス片が散乱していたので、空襲に遭ったのかもしれません・・・。 ▲
by canismajoris-146
| 2017-03-14 20:50
| 壜(こども)
2017年 01月 12日
2016年大晦日から昨日まで休みは2日しかなく、正月らしい正月を過ごせないまま、もう半月近く経ってしまいました;
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 とっておいた箱に仕切りを作って、おはじきを収納しました。 ・・・性格上、どうしても仕切りたくなっちゃうんですよね。 ![]() ![]() ドロップ型のおはじき。 ![]() じゃんけんおはじき。 ![]() チョキを見つけたいです。 型押しおはじき。 ![]() 花おはじき。 ![]() 左上から〝た”〝ち”、左下から〝す”〝ゑ”。 昔の人は、子供の遊び道具にも、丁寧で手の込んだ仕事をしていたんだなぁ・・・とつくづく感じます。 ちなみにこのミッフィーの箱には、元はチョコレートが入っていました。 ![]() ウチの職場は人数が多いので、義理チョコだけでも用意が大変です・・・! ▲
by canismajoris-146
| 2017-01-12 23:32
| 壜(こども)
2016年 06月 30日
フラットなおはじきだと思って手に取ったら、表面の感触がポコポコしていて、よ~く見てみると桜の花が散りばめられていました♪
![]() ![]() 本当におはじきって奥が深いです・・・。 ▲
by canismajoris-146
| 2016-06-30 20:39
| 壜(こども)
2016年 05月 20日
![]() ▲
by canismajoris-146
| 2016-05-20 19:58
| 壜(こども)
2015年 12月 17日
2015年 12月 17日
明治の型押しおはじきは、判別が難しいものが多いです;
拾ったときは船かと思いましたが、過去のヤフオクで“家”と紹介されていました。 ![]() ![]() 屋根の部分が立体的になっていて、なかなか凝った造りです。 ▲
by canismajoris-146
| 2015-12-17 09:54
| 壜(こども)
2015年 10月 05日
2015年 04月 15日
平べったくて、小さなかわいい壜です。
中央に“小粒ヒーロー”とエンボスがあります。 ![]() ▲
by canismajoris-146
| 2015-04-15 00:12
| 壜(こども)
2014年 10月 22日
![]() このハケで見つけたデカぺロは3個ありますが、いつもどこかしら割れています。 ![]() 次こそ完品を拾いたいです・・・。 ▲
by canismajoris-146
| 2014-10-22 21:20
| 壜(こども)
|
ファン申請 |
||